こんにちは、Noko(のこ)です!
「これから株式投資を始めてみたいなぁ…」
「株式投資を始めるのに、どんなことを意識したら良いかな?」
という方に、知っておいた方が良いと思うことを書きました。
株式投資を始めて約10年。
投資資産が暴落で約半分になった経験や、1銘柄で100万円以上の利益を出した経験をし、酸いも甘いも経験してきました。
失敗から多くを学び退場せずにいる私が、
「投資を始めたときに知っておいて良かったこと」や、
「もっと早く知っておきたかったこと」
を重点的に独自の考えをお伝えします。
株式投資をする上で意識しておきたいこと 【8つ】
初心者の方がビビってしまう内容かもしれませんが、少し構えて投資を始めるくらいのスタンスが良いと思って書きました。
”虎穴に入らずんば虎子を得ず”
リスクを取らないと利益は得られません。
ですが、
何も知らずに適当に取引をして、カモになってしまったり、大きなミスをしてお金を失い、株式投資を嫌いになってほしくないと思います。
ここから、自分の経験談、失敗談も交えて書いていきます。
投資は自己責任!
投資は自己責任で行うものです。
誰かから「この会社は投資に良いよ」と勧められて買った株の価格が下がっても、自分で責任を負います。
ネットが発達して、おすすめ銘柄を発信する人をちらほら見掛けるようになりました。
鵜呑みにせず、自分の判断と責任で株式売買をしましょう。
※参考にするのは大いにありだと思います
自己責任がどうしても嫌な人には、投資はおすすめできません。
※自分で考え、自己責任で投資を行うからこそ、利益も得られるものです
投資は甘くない世界!学びが大切!ラクしては儲からない!
投資の世界は甘くありません。
株式投資の世界に足を踏み入れるのならば、正しい知識・情報や資金が重要になります。
「初心者だから、知らなかった」
では済まされず、投資参加者は大打撃を受けることもあります。
何も知らずに盛り上がっている株を買って、
実はその株が上場廃止予定の株だった、
なんてこともあるかもしれません。
上場廃止になってしまうと、持っている株は売れなくなります。
また、
調子が良いと思っていた会社が大赤字を出して株価が急落してしまった、
なんてこともあります。
しっかりと学び、気を抜かずに投資と向き合う必要があります。
最悪の場合、失っても良いと思える資金で投資を始める(メンタルを保つため)
株式投資に使う金額は、「最悪の場合無くなっても良いと思える資金」で始めるのが良いと思います。
(これはメンタルが強いか弱いかによるかもしれません)
株式市場は何が起きるかわかりません。
大幅に株価が下落しても、メンタルを保てる程度の資金で運用を始めましょう。
メンタルを保てないと、冷静な投資判断が出来ずに後悔することが多くなります。
上記のように資産が大きく減ったこともありましたが、
「最悪失ってもしょうがない…できれば失いたくないけど!」
と考えながら売買して対処しました。
(下落しても会社を信じて持ち続けた株で、そこから価格が約10倍になった株もあります)
落ち着いて対処できるような金額で投資をするのが望ましいと思います。
常に学び、アンテナを張る!
世の中の流れや株式市場は常に変化します。
世の中の流れや変化としては、
タピオカドリンクが流行ったときには、関連銘柄の株価が上がりました。
Nintendo Switchが大人気となった任天堂は、Nintendo Switchの売れ行きが良いため業績も良く、株価が上がりました。
環境に配慮して、世界では自動車の電気自動車化を推進しています。
そんな中、電気自動車関連商品を販売している「テスラ」の株価が1年で約8.2倍まで上昇しました。
このように、世界の流れで業績や株価が変化する場合があります。
今後世界を支えるような技術が開発されたり、仕組みが構築されれば、その流れの恩恵にあずかるという投資方法もあります。
(※栄える市場があれば、反対に衰退する市場があるものです。)
世の中の動きにアンテナを張ると良いでしょう。
また、株式市場の方はというと、投資単元の変更や市場再編の動きがあります。
(それまでは1,000株~でないと買えない株もありました)
他に、2022年4月から市場区分の変更があります。
現在ある、「東証一部」や「東証二部」などの市場から、「プライム市場」や「スタンダード市場」などへ変更予定です。
株式市場の変化が会社や投資家へ影響を与えることもあるので、忘れずにチェックしましょう!
色々な投資法を知る!
株式投資と言っても、投資方法はさまざまにあります。
短期投資、中長期投資、株主優待投資、高配当投資、インデックス買い投資、先回り投資、IPO投資、IPOのセカンダリー投資、テクニカル投資、ファンダメンタルズ投資など…。
自分に合う投資スタイルは人によってさまざまです。
色々な投資法を学び、選択肢を広げ、自分に合う投資法を見つけるのが良いと思います。
株は需要と供給!
株は需要と供給で価格が大きく変動します。
「株は美人投票」と言われることもあります。
投票の場合、好む人が多ければ多いほど、票が集まりますよね。
株式市場もそれと似たような現象が起きます。
どんなに良い会社でも、需要がなければ株価はなかなか上がりません。
欲しいと思う人が多くいるからこそ、株価が上がっていきます。
株式市場での株の売買も、需要(欲しい人)が多ければ、株価が上がる傾向にあります。
株式市場と関係のある”経済”には循環があることを知る
株式市場と密接な関係のある経済には循環があります。
循環を知り、投資時期と金額を考えるやり方もあります。
ざっくり言うと、経済は下のように循環しています。
好調→絶好調→市場・業績の陰り→不調→絶不調→市場・業績回復→好調→絶好調…
絶好調に多くのお金を投資してしまうと、後は下落の一途をたどりがちです…。
(いつが絶好調かわからないのが難しいところですが)
経済の循環を知ることによって、投資のタイミングを考えやすくなります。
投資に関する記録をつける
株式投資をするときには、興味のある株や売買した株などの記録をつけておくのをおすすめします。
環境が速く変化する時代なので、投資に関する環境も少なからず影響を受けます。
自分が買った株の購入理由やその会社の経営戦略などを記録しておくと、時代が大きく変化したときに、持っている株を「増やすのか」、「減らすのか」、「そのまま維持するのか」を判断しやすくなります。
投資判断を素早く、間違いのないように行うために、投資に関する記録をつけておくのをおすすめします。
株式投資を学ぶ
「学ぶのは嫌だ」という人が居るかもしれませんが、学ばないと悪い人たちから”良いカモ🦆”と認識され、ターゲットにされかねません。
自分の資産を増やすため、そして無駄に失わないために頑張りましょう!
「独学は苦手…」
「一緒に学ぶ仲間が欲しい!」
という方は、
ファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールを受講してみるのも良いかもしれませんね(*^^*)
株式投資スクール 無料体験会もあります。
ファイナンシャルアカデミーの無料体験学習会に参加する
おすすめ書籍 【8冊】
今までに数十冊の投資本を読んできた中で、投資未経験・初心者におすすめの本をご紹介します。
これらを理解していけば、脱・初心者でしょう!
はじめての株1年生
株式投資未経験者・初心者におすすめの1冊です。
”やさしい株のはじめ方”というサイトの代表者の竹内弘樹さんが書いています。
「株って何?」
という、本当に初歩的なことから書かれています。
株について全くわからない人は、株についてよく理解できるでしょう。
本当に儲かる株・成長する株を自分で見つけられるようになる本
上記の本”はじめての株1年生”の竹内弘樹さんが書いています。
株式投資を実際に始める時に、儲かる株・成長する株を自分で見つけられるようになるための指針が書かれています。
決算書に関してストーリー仕立てで説明してあるので、とても分かりやすくなっています。
「決算書なんて数字だらけで見たくもないよ…」と拒絶反応を起こしてしまうような方に、特に読んでもらいたい本です。
会社四季報
投資家にとっての”バイブル”とも言われることのある、東洋経済新報社が発行する本です。
日本の上場会社の基本情報や業績などが掲載されています。
年に4回(3月、6月、9月、12月)発行されます。
分厚くて、文字がびっしりで、初めはとっつきにくく感じるかもしれません。
慣れるまでは、下で紹介するような”公式ガイドブック”と合わせて読むのが良さそうです。
読みこなせるようになると、投資成績が上がるかも!?
会社四季報公式ガイドブック
会社四季報を発行している”東洋経済新報社”が発行している公式ガイドブックです。
書いているのは”会社四季報編集部”なので、とてもわかりやすい内容になっています。
会社四季報を使いこなしたい人は、会社四季報と合わせて読むのがおすすめです。
史上最強の投資家バフェットの教訓―逆風の時でもお金を増やす125の知恵
”投資の神様”や”オマハの賢人”などと言われる投資家”ウォーレン・バフェット”さんの教訓が書かれた本です。
(投資家であれば、ウォーレン・バフェットさんを知らない人は殆どいないと思います)
投資手法は書かれていませんが、投資する会社を選ぶ際に役立つヒントを得られるでしょう。
本質的なことを書かれているので、投資への心持ちに関して学べることが多いと思います。
“普通の人”だから勝てる エナフン流株式投資術
「投資って、すごい人じゃないと上手くいかないんじゃない?」
と考えている人におすすめ。
普通の会社員でも”億”の資産を築かれた「奥山月仁」さんの投資本。
新しい視点が養われます。
株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書/最強のファンダメンタル株式投資法
業績や財務状況などを分析して投資する、”ファンダメンタルズ分析”というスタイルで投資する方におすすめ。
決算書を読むのが苦手な方には勉強になることが多いと思います。
※決算書の会計基準が国際会計基準に移行しつつあるので、本以外からも適宜学ぶ必要があるかと思います
おすすめサイト【6つ】
書籍や解説サイトなどで投資に関する知識を得たら、実際に業績などをサイトで確認してみましょう。
おすすめサイト紹介の最後に、自分の視野を広げてくれる証券会社の投資情報サイトをご紹介します。
投資先の会社のIRページ
投資をするなら、投資家宛のページ(IR)で業績などを確認しましょう。
「会社名 + IR」
で検索すれば、会社のIRページへ辿り着けることが多いです。
TDnet 適時開示情報閲覧サービス
TDnet 適時開示情報閲覧サービス
各企業が発表した投資家への情報(IR情報)を一度に閲覧できます。
ここから気になる企業を発見できることもあります。
株主優待を考えている方は、TDnetのサイトから「優待」と検索してみましょう。
優待に関する最新の情報を得られます。
会社四季報 ONLINE
会社四季報 ONLINE
会社四季報のONLINE(サイト)版です。
本の会社四季報と比べ、ONLINE版では更新頻度が高いです。
(本の会社四季報は年に4回の更新です)
ONLINEには有料プランもありますが、無料でも一部の情報を閲覧できます。
Yahoo!ファイナンス
Yahoo!ファイナンス
株価詳細、株価チャート、時系列、企業情報などをまとめて見られます。
さっと確認するには便利なサイトだと思います。
※掲示板はさまざまな思惑でコメントされている感じがするので、書き込みを鵜呑みにしないように注意!
「Yahoo!ファイナンス」のスマホアプリもあります。
証券会社の投資情報サイト
証券会社には投資関連の情報サイトを持っているところもあります。
おすすめサイトを2つご紹介!
- 楽天証券の「トウシル」
トウシル | 楽天証券の投資情報メディアお金と投資をもっと身近に!株式投資や投資信託、iDeCo、NISAの失敗しない使い方は?投資初心者でも大丈夫。資産運用をはじめよう、続けよう。
- SMBC日興証券の「日興フロッギー」
日興フロッギー|記事から株が買える投資サービス記事を読めば、知識がどんどん身につく。好きな会社が見つかる。世の中の動きが見えてくる。そして、100円から株が買える。
視野を広げるには良いサイトだと思います♪
おすすめサービス【1つ】
登録しておくと便利なサービスをご紹介。
大和IRモニタークラブ
大和IRモニタークラブに登録し、TD-COMサービスに登録すると、登録した企業がTDnetに配信した情報をe-メールで受け取れます。
登録銘柄数は10銘柄ですが、見逃せない企業をチェックするのにはおすすめです!
おすすめ証券会社(ネット証券)
株式投資をするには証券会社への口座開設が必要です。
そこで、私のおすすめの証券会社(ネット証券)をお伝えします。
※店頭証券会社と比べて、ネット証券は各種手数料が安いことが多いです。
以下の証券会社では、口座開設は無料で維持費も掛かりません。
(2021年4月14日現在)
口座開設だけは済ませてしまって、取引したい時にすぐに取引できるようにしておくと良いですよ!
口座は複数開設してあると、用途によって使い分けできて便利なのでおすすめです♪
(長期投資用・短期投資用で分ける等)
どの口座が良いか迷ったら、3つとも開設して、実際に使い比べてみましょう!
(私は3社全て口座開設をして利用しています♪それぞれに個性があり、使い分けています)
SBI証券
手数料が安く、取り扱い商品が多いのが魅力です。
(追記)※国内株式手数料無料になりました!
2023/9/30(土)開始予定の国内株式売買手数料無料化(ゼロ革命)に関して多くの質問をいただいております。
— SBI証券 (@SBISEC) September 7, 2023
国内株式売買手数料無料の条件などよくある質問をまとめましたので、ご確認ください。https://t.co/jy7Drol6oX
過去の変更(タップして開く)
(追記)
※25歳以下を対象に、国内現物株の手数料を全額キャッシュバックすることで、手数料を事実上ゼロにすることになりました!
SBI証券、株取引の手数料無料に まず25歳以下https://t.co/go7ldPbh7D
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 19, 2021
SBI証券の株アプリもあり、パソコンでもスマホでもラクラク取引できます。
パソコンのツールも使い勝手が良いです。
日本株だけでなく、米国株式も取り扱っています。
楽天証券
楽天グループとの連携が強いです。
楽天銀行との提携ができ、楽天カード決済で投資信託の積立ができ、楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントで投資体験できるのも良いですね!
手数料も安く、あると便利な証券会社の一つです。
松井証券
現物株式取引(現金で株を買う場合)の手数料が1日の売買代金合計50万円まで無料です!
(25歳以下や新NISAでは金額関係なく0円)
初めての株式取引で、少額から始めてみたい方におすすめです!
(資産を増やすには、手数料が少ないところで取引するのが定石です)
株価ボードや株アプリなど、豊富な投資情報ツールがあり便利です。
松井証券さいごに
これから株式投資を始めてみたいなぁ…
株式投資を始めるのに、どんなことを意識したら良いかな?
という方に、
「投資を始めたときに知っておいて良かったこと」や、
「もっと早く知っておきたかったこと」を
重点的に、知っておいた方が良いと思うことをお伝えしました。
少しビビらせてしまう内容だったかもしれませんが、
軽い気持ちで投資を始めて、
”資金をすっかり無くしてしまった”
なんて事にならないようにとの願いを込めて書きました。
”虎穴に入らずんば虎子を得ず”
利益を得るにはリスクを伴う行動が必要です。
ですが、投資についてしっかり学んでいけば、リスクを理解して適切な対応ができます。
私が株式投資を約10年続けてこられたのは、やっぱり株式投資は楽しい、と思えるからです。
(ちなみに私の両親は「株式投資はギャンブルだ!」と考え、ずっとそう言い続けています。そんな環境で私は育ちましたが、独学で株式投資について学び、楽しみを見つけました。)
楽しい投資経験を少しでも多くの人に味わって欲しくて…、でも、投資の世界で最初からボコボコにされて退場するのは味わって欲しくないという思いで書きました。
初めてのことに挑戦するのは勇気の要ることですが、しっかり学んで、致命傷を受けない範囲で一歩踏み出してみてほしいです。
投資をすると見えてる世界が変わり、世の中が少し面白く見えるようになります。
投資を始めて株主優待で贅沢するのも楽しいし、配当金をもらうのも楽しいです。
もちろん、株を買った価格以上の値で売れた時も楽しいです♪
ぜひこの楽しさを味わってもらえたらなと思います。
購入のチャンスが来たときにすぐに買えるように口座だけでも開設しておくのがおすすめです。
より良い投資生活のスタートを♪
「独学は難しい!」
「一緒に学ぶ仲間が欲しい!」
という方は、
ファイナンシャルアカデミーの体験セミナー(無料)を試してみるのも良いかもしれませんね(*^^*)
コメント