本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Fire HD 10 タブレット(2021)でできないこと・できること【購入前必見】

ec-use-fire-hd-10商品紹介

こんにちは、Noko(のこ)です!

AmazonのFire HD 10 タブレット(11世代・2021年)を買って使用感に満足し、毎日利用しています。

ただ、Fire HD 10 タブレットはiPadやAndroidタブレットと違ってできないこともあるのです。

購入して後悔しないように、Fire HD 10 タブレットでできないこと・できることをご紹介します。

Noko
Noko

iPadもAndroidタブレットも所持しているので、Fire HD 10 タブレットとの違いを意識しました。

※この記事の内容はFire HD 10(11世代・2021年発売モデル)を元に作成

Amazon Fire HD 10(11世代・2021年)

▼13世代・2023年モデル(10月18日発売)

Fire HD 10 タブレット(2021) スペックや特徴

第11世代 Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック (2021年発売)
出典:Amazon.co.jp

まずはFire HD 10 タブレット(11世代・2021年)のスペックや特徴を簡単にお伝えします。

Fire HD 10 タブレット(11世代・2021年)
  • 10.1インチディスプレイ
  • 1080pフルHD
  • 3GB RAM
  • オクタコアプロセッサ
  • 数千万を超える様々なコンテンツを利用可能
  • 最大12時間の長稼働バッテリー
  • Zoomアプリでビデオ通話が可能
  • USB-C (2.0)
  • Alexa搭載
  • 2画面表示に対応(対応アプリ)
  • 3.5mmステレオジャック搭載
  • デュアルステレオスピーカー搭載

見てみると、いろいろなことができそうな要素を備えていますね。

※Fireタブレットには他にも7インチや8インチのサイズ、キッズモデルなどがあります
>> AmazonでFireタブレットシリーズを見る

では、万能そうなFire HD 10 タブレットでできないことを先にお伝えします。

Fire HD 10 タブレットでできないこと(不得意なこと)

Fire HD 10 タブレット できないこと

Fire HD 10 タブレットはいろいろなことができますが、できないことや不得意なこともあります。

できないことの代表は以下の6つです。

Fire HD 10でできないこと
  • 生体認証※1
  • Google Play ストア (や App Store) の利用
  • 重たいアプリの使用
  • GPSが必要なアプリの使用
  • ウェブページのホーム画面への追加
  • 映像の外部出力※2

※1…Fire Max 11 タブレット(2023年6月14日発売)には指紋センサーが搭載されます
※2…Fire Max 11 タブレットFire HD 10 タブレット(第13世代・2023年)(2023年10月18日発売)は外部出力に対応しています

上記の内容がどれか1つでも必須でしたら、Fire HD 10 タブレットではなく、迷わずiPadやAndroidタブレットの購入をおすすめします。

>> Amazonでタブレットの売れ筋ランキングを見る

生体認証

Fire HD 10 タブレット ロック画面

Fire HD 10 タブレットは生体認証を搭載していません

勝手に中身を見られたくない場合はパスコードを設定し、画面のロック解除はパスコードを入力しなければなりません。

※パスコードの入力はオフにすることもできます

スマホやパソコンなどの顔認証・指紋認証に慣れている人は不便に感じるかもしれませんね。

Fire Max 11 タブレット(2023年6月14日発売)には指紋センサーが搭載

Google Play ストア のサポート

Fire HD 10 タブレット アプリストア

Fire HD 10 タブレットではアプリを「アプリストア」からダウンロードします。

「Google Play」はサポートされていません

FireタブレットはGoogle Playをサポートしておりません。Amazonアプリストアからアプリをダウンロードしていただけます。

引用:Amazon Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

Fireタブレットのアプリストアにもさまざまなアプリがありますが、Google Play ストアにしかないアプリもあります。

使えないアプリの例として以下のようなアプリがあります。(2023年3月現在)

  • LINE
  • TVer(ティーバー)
  • CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
  • ibisPaint(アイビスペイント)
  • Adobe関連のアプリ(Illustrator、Photoshopなど)
  • Google関連のアプリ(Google フォト など)
  • Yahoo!関連のアプリ(Yahoo!天気 など)

Fire HD 10 タブレットを購入しようとする場合は、使いたいアプリが使えるかを事前に確認しておきましょう。

>> Amazonアプリストアで対応アプリを見る

重たいアプリ

Fire HD 10 タブレットでは重たいアプリはサクサク動かず、カクつくことがあると思います。

動作に影響するスペックを見てみると、iPadシリーズとの差がわかります。

Fire HD 10 タブレットのCPUは2.0GHz オクタコアプロセッサRAMは3GBを搭載。

一方、iPad Pro(第6世代)のCPUは8コア、RAMは最大16GB。(GPUは10コア)

iPad Air(第5世代)のCPUは8コア、RAMは8GB。(GPUは8コア)

3Dゲームなどの重たいアプリを利用したい場合はiPad Proなどを強くおすすめします。

※動画視聴や文書作成など、軽いアプリはFire HD 10 タブレットでも楽しめます

GPSが必要なアプリ

Fire HD 10 タブレットには、GPSを搭載していません

GPSを必要とするアプリなどには非対応です。

カーナビやGPSを利用したゲームなどを楽しもうと思っている場合にはおすすめできません。

※Wi-Fiからおおまかな位置情報を取得することはできます

ウェブページのホーム画面への追加

Fire HD 10 タブレット お気に入り

Fire HD 10 タブレットでは、ウェブページをホーム画面へ追加する(貼り付ける)ことができません

今までスマホやタブレットのホーム画面にお気に入りのウェブページを追加していた人は要注意です。

Noko
Noko

地味に困りましたが、私はブラウザのブックマークやタブでお気に入りのページを管理しています。

映像の外部出力

Fire HD 10 タブレットは、テレビなどの別の画面に映像を映すことができません

なぜなら、外部出力のコネクタがないからです。

HDMI変換ケーブルも非対応。

プライムビデオなどを大画面で観たい場合は「Fire TV Stick」などをおすすめします。

>> AmazonでFire TVシリーズをチェックする

Fire Max 11 タブレットFire HD 10 タブレット(第13世代・2023年)(2023年10月18日発売)は外部出力に対応


以上がFire HD 10 タブレットでできないこと(不得意なこと)の代表6つです。

購入時点でやりたいことができるか悩んでしまう場合は、iPadやAndroidタブレットの購入をおすめします。

>> Amazonでタブレットの売れ筋ランキングを見る

では、続いてはFire HD 10 タブレットでできることをお伝えしていきます。

Fire HD 10 タブレットでできること

Fire HD 10 タブレット できること

Fire HD 10 タブレットはできないこともありますが、できることもいろいろとあります。

できることの代表は以下の10個です。

Fire HD 10でできること
  • ネット閲覧できる
  • 読書をできる
  • 動画を視聴できる
  • 音楽やラジオを聞ける
  • イラストを描ける
  • 文書を作成できる
  • ファイルを共有できる
  • PDFを閲覧できる
  • Bluetooth接続できる
  • 音声で指示できる(Alexa(アレクサ))

では、多機能なFire HD 10 タブレットでできることをお伝えします。

Amazon Fire HD 10 タブレット

ネット閲覧できる

Fire HD 10 タブレット ネット閲覧

Fire HD 10 タブレットには「Silk ブラウザ」というウェブページ閲覧アプリがあります。

ブラウザアプリとは、iPhoneでいうところの「Safari」、Androidでいうところの「Android ブラウザ」「Chrome for Android」などですね。

インターネットで何か調べたりしたい場合は、このSilk ブラウザで検索してネット閲覧できます

Silk ブラウザでは、設定から検索エンジンを選べます。

  • Bing
  • Google
  • Yahoo! JAPAN

など。

読書をできる

Fire HD 10 タブレットでは電子書籍を読めます

電子書籍を利用するための代表的なものは「Kindle」アプリ。

AmazonのKindleで書籍を購入し、ダウンロードすればいつでも読書できます。

実用書からマンガまで数多くの電子書籍があるので、たくさんの本をタブレット1つでどこへでも持ち歩けます。

\ 200万冊以上の電子書籍が読み放題 /
最初の30日間無料!
>> 【200万冊以上が読み放題】Kindle Unlimited を見る

また、Silk ブラウザを利用して対応している電子図書館の書籍も読めます

Noko
Noko

利用している図書館にも対応していたので、読書がさらに捗ります。

自分の利用している図書館が電子化している場合は利用できるか確認してみるのがおすすめです。

動画を視聴できる

Fire HD 10 タブレットでは動画を視聴できます

利用できるのサービスはいくつかありますが、ここでは8つご紹介。

…など。

上記のような動画サービスを利用している人は、Fire HD 10 タブレットがあれば自分だけの映画館を持つように、お気に入りの動画をたくさん観られます。

ごろ寝しながら観たり、(防水対策をして)お風呂に入りながら観たり。

どこへでも持ち運べるサイズなので、場所を選ばずに好きなときに楽しめます。

Fire HD 10 タブレット プライムビデオ
Prime Videoにはたくさんの映画・ドラマ・ライブなどがあります

\ 対象の映画・TV番組・アニメが見放題 /
最初の30日間無料!

Amazon
Amazon

音楽やラジオを聞ける

Fire HD 10 タブレットでは音楽やラジオを聞けます

Amazon Music(アマゾン ミュージック)での再生はもちろん、ダウンロード購入した音楽をアプリで聞くことができます。

Fire HD 10 タブレット 音楽プレイリスト music-playlist

\ 1億曲以上が自由に聴き放題 /
最初の30日間無料!

ラジオの方はというと……GPSでの位置情報は使えないですが、Wi-Fiからだいたいの位置情報を取得できるので、radikoを使えます。

Fire HD 10 タブレット radiko

※アプリではタイムフリーは使えず、リアルタイムでの視聴のみ
※ブラウザ版ではタイムフリー利用可

国内・海外のさまざまなラジオ放送を聞けるアプリもあります。

Fire HD 10 タブレット TuneIn Radio
外国語のラジオ放送も聞ける「TuneIn Radio」

単純作業に取り組むときなどは聞き流しもできる音楽やラジオが重宝しますね。

また、テンションを上げたいときには音楽が気分の高揚を手伝ってくれます。

イラストを描ける

Fire HD 10 タブレットではイラストを描くこともできます

利用できるアプリは限られてしまいますが、「メディバンペイントタブレット〜無料漫画イラスト・簡単お絵かき」アプリを使えば、だいたいのことはできてしまうと思います。

レイヤー機能もあるし、ペン先の種類も複数あるし、コマ割りツールやトーンなども搭載。

趣味でちょっとお絵描きをしたい、という人なら十分な機能かと思います。

メディバンペイントタブレット以外にもペイントアプリはあるので、ちょっとしたイラスト描画をしたいならFire HD 10 タブレットでも楽しめます。

文書を作成できる

Fire HD 10 タブレットでは文書作成もできます

利用できるサービスは「Word(Microsoft 365 Office 内)」や「ドキュメント(Silk ブラウザ、Googleサービス 内)」などです。

文書を作成し共有もできるので、Fire HD 10 タブレットは文書作成にもとことん活用できます。

Fire HD 10 タブレット Word(Microsoft 365 Office)
Word(Microsoft 365 Office 内)

Fire HD 10 タブレット ドキュメント(Google)
ドキュメント(Silk ブラウザ、Googleサービス 内)

Bluetoothキーボードがあった方が確実に便利なので、文書作成を主に行うならBluetoothキーボードを用意することをおすすめします。

ファイルを共有できる

Fire HD 10 タブレットはアプリやブラウザを利用して、ファイルを共有できます

Fire HD 10 タブレットで利用できるおすすめの共有サービスは以下のようなものがあります。

  • Dropbox(アプリ)
  • Google ドライブ(Silk ブラウザ)
  • Microsoft 365 Office(アプリ)

ファイル共有をしたことのある人なら、使ったことのあるサービスではないでしょうか?

DropboxもGoogle ドライブもさまざまな種類の端末で利用できるので、とても使い勝手が良いです。

Mac、iPhone、Windowsパソコン、Androidスマホなど、どの端末でも同じように利用できるのでファイルの管理が楽になります。

「あのデータ、家に置いてきたパソコンの中だ……」なんてトラブルはもう起こしません。

PDFを閲覧できる

Fire HD 10 タブレットではPDF資料も閲覧できます

PDFを閲覧するには以下のアプリが使えます。

  • Kindle
  • Microsoft 365 Office
  • Dropbox
  • X-plore

…など。

さまざまな資料がPDF化している中、スマホより大きい画面のFire HD 10 タブレットでも閲覧できるのは便利です。

スマホでPDF資料を見るとき、ピンチイン・ピンチアウトを繰り返して……といった手間はありませんでしたか?

Fire HD 10 タブレットは10.1インチ画面なので、PDF資料も見やすいですよ。

Bluetooth接続できる

Fire HD 10 タブレットではBluetooth機能が搭載されています。

Bluetooth接続でおすすめの利用は以下の3つ。

  • ワイヤレスヘッドホン・イヤホン
  • Bluetoothキーボードへ接続
  • 軽いファイルの送受信

Fire HD 10 タブレットには3.5mmステレオジャックデュアルステレオスピーカーがありますが、ワイヤレスヘッドホンで聞きたい場合にはBluetoothで接続できます。

「カフェで動画や音楽を楽しみたいけど、有線ヘッドホンはケーブルが煩わしい……」といった不満も解消。

また、ワイヤレスヘッドホン以外にも、Bluetoothキーボードへの接続ができ、Fire HD 10 タブレットの文字入力をよりスムーズにできます。

タッチパッド付きのキーボードを使うと遠方からでもタッチ操作のように選択できるのでおすすめです。

さらに、サイズが小さめのファイルであれば、Fire HD 10 タブレットではAndroidスマホやパソコンへとても手軽にファイルの送受信を行なえます

(大きいサイズのファイルは転送に時間がかかります)

Bluetoothでファイルの送受信
Fire HD 10 タブレット Bluetooth 送受信

音声で指示できる(Alexa(アレクサ))

Fire HD 10 タブレットではAlexa(アレクサ)を使って音声でタイマーを設定したり、質問をしたりできます。(アレクサの設定をONにした場合)

Fire HD 10 タブレット Alexa 設定画面

例えば、「アレクサ、5分のタイマーをかけて」と声をかければタイマーをかけてくれます。

「アレクサ、明日の東京の天気を教えて」と言えば、天気と予想最高気温・予想最低気温を教えてくれます。

この他にもKindle本を読み上げてくれたり、音楽を再生してくれたりします。

Fire HD 10 タブレット  Alexa Kindle 朗読 読み上げ
「本を読んで」と言えば、Alexaが朗読してくれます

応答や読み上げは完璧ではありませんが、Alexaへの声がけ、なかなか楽しいですよ。

ハンズフリーで指示を出せるので、手の届かないところにFire HD 10 タブレットがあっても声だけで操作できます。

手が塞がっているときに指示を出せるのも助かります。

>> 詳しくは「FireタブレットでAlexaを使用する」Amazonのページを見る

まとめ:Fire HD 10 タブレットを理解してから購入判断しよう!

第11世代 Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック (2021年発売)
出典:Amazon.co.jp

Fire HD 10 タブレットでできないこと・できることを見てきました。

改めて見てみると、Fire HD 10 タブレットでもいろいろなことができますね。

さいごに、Fire HD 10 タブレットでできること・できないことを振り返ります。

※Fire HD 10(11世代・2021年発売モデル)での内容です

Fire HD 10 タブレットでできないこと(不得意なこと)
  • 生体認証
  • Google Play ストア の利用
  • 重たいアプリ
  • GPSが必要なアプリ
  • ウェブページのホーム画面への追加
  • 映像の外部出力 ※2023年モデルは外部出力対応

Fire HD 10 タブレットでできること
  • ネット閲覧できる
  • 読書をできる
  • 動画を視聴できる
  • 音楽やラジオを聞ける
  • イラストを描ける
  • 文書を作成できる
  • ファイルを共有できる
  • PDFを閲覧できる
  • Bluetooth接続できる
  • 音声で指示できる(Alexa(アレクサ))

Fire HD 10 タブレットでもさまざまな作業ができますが、タブレット端末でやりたいことを明確にするとFire HD 10 タブレットでも良いかどうかが判断できます。

正直に言うと、Fire HD 10 タブレットはAmazonのサービスを主に利用する場合やKindleで読書する場合に向いている端末です。

スマホの通知を気にせずに動画視聴や電子書籍をしたい人に特におすすめの端末です。

また、家庭でのテレビやタブレット端末の争奪戦を起こしたくない人にもおすすめ。

Fire HD 10 タブレットがあれば、自分だけのスクリーンを手に入れたも同然です。

自分に合ったタブレット端末を手に入れて、楽しい時間を過ごしましょう。

以上です。

Amazon Fire HD 10(11世代・2021年)

▼13世代・2023年モデル(10月18日発売)

>> AmazonでFireタブレットシリーズを見る

商品紹介
スポンサーリンク
この記事を書いた人

購入して良かった商品や日々学んでいること、おもしろいと思ったことを発信しています。
(※レビューはすべて自腹)
パソコン・スマホ・タブレットなどのデジモノ好き。
パソコン使用歴20年以上、Microsoft製品もApple製品も愛用。
株式投資は9年目。
闘病中のため、食・健康に良さそうなことも実践しています。

Nokoをフォローする
Nokoをフォローする
より良い生活

コメント

[PR] 11/22~ Amazon ブラックフライデー開催!
[PR] 先行セールを見る
[PR] 11/22~ Amazon ブラックフライデー開催!
[PR] 先行セールを見る
タイトルとURLをコピーしました